ブログ 腰痛

腰痛の時はコルセットを巻けばいいのか?巻かない方がいい場合もある?

当院には腰痛でお悩みの方が多く来院されるんですが、腰痛になった時にコルセットを巻いた方がいいのか巻かないほうがいいのかわからない、もしくわ、巻く場合はどんなコルセットがいいのか教えて欲しいといったご相談をされる方が多くおられます。

この記事では、コルセットはどのような腰痛の時に巻いた方がいいのか?巻くタイミングや取るタイミングはいつなのか?また、腰痛の感じ方によっては使用するコルセットのタイプも違ってきますので、それぞれ解説していきます。

あと、実はコルセットを巻かないほうがいい場合もあるので最後のほうでご説明をしていきますので、ぜひ最後まで見て、あなたの現在の腰の状態と照らし合わせてコルセットの使用をしてみてください。

↓動画で見る↓

↓記事で読む↓

コルセットをつける本当の意味と効果について

皆さんはコルセットを着ける時っていうのは、ざっくりと腰痛の時に着けるものだと認識があると思います。

勿論これは正しいんですが、具体的にはコルセットを着ける意味は大きく分けて2つのパターンがあります。

コルセットをつける意味と効果その①

主に脊柱起立筋群や、その他、腰周囲の筋肉が傷ついて損傷してしまった場合に、中腰など腰をかがめる動作をすると痛めた筋肉は伸ばされてしまうんですが、その筋肉は体重を支えるために収縮して力が入るので、筋肉の傷めた箇所で引っ張る力と縮む力の拮抗する力によって痛みが強くでてしまいます。

そのため、コルセットを巻くことで痛めた箇所の筋肉の動きを止めることで腰痛がでるのを抑えます。

コルセットをつける意味と効果その②

コルセットを巻いて脊椎の動きを制限することで腹圧が上昇し体幹の安定性があがることによって、動作をした際の動きが安定する事と、動作時の筋肉への負担を軽減することによる腰痛の予防を行なえます。

コルセットをすることで、主にこの2パターンの意味と効果が得られます。

コルセットはどんな時に巻いたらいいのか?

コルセットを巻いたほうがいい場合その①「ぎっくり腰などの急性の腰痛の場合」

ぎっくり腰などの急激に腰を痛めてしまうものは、ほとんどの場合で腰の筋肉が損傷したり筋膜に炎症を起こしていることが多いです。

こうなってしまうと、腰を曲げ伸ばしした際に損傷した箇所に負担がかかってしまうと強い痛みを感じるので、損傷箇所をコルセットで圧迫して筋肉や筋膜の動きを抑えてあげることが必要になってきます。

そのため、ぎっくり腰など急性の腰痛の時にはコルセットを巻いて痛みを抑えてあげましょう。

コルセットを巻いたほうがいい場合その②「椎間板ヘルニアや腰椎すべり症になってしまい、腰の支えがいる場合」

椎間板ヘルニアや腰椎すべり症になってしまうと、ある特定の動作で痛みを感じる場合があります。この特定の動作というのは人によって違ったりするんですが、前かがみになる時に痛くなったり、長時間立っている時やずっと座っていると痛くなったりすることが多いです。

この症状は慢性的な椎間板ヘルニアやすべり症の場合は、体幹の筋肉が弱くなっていたり、痛みによって正しい姿勢がキープできなくなっていて腰がうまく支えられなくなっている時に現れやすい症状です。

そのため、体幹を支えて痛みを抑えることが出来るのでコルセットを巻きましょう。

コルセットを巻いたほうがいい場合その③「重いものを持つ時などに、腰痛を予防するための場合」

慢性的に腰痛に悩まされている方の中には「いつぎっくり腰になるか不安だ」とか「腰痛が治ってもまたすぐに腰痛になってしまう」とお悩みの方も多いと思います。

そのような方の中には重いものをよく扱う仕事をしていたり、長時間無理な体勢を取らざるをえない事をしている方も一定数おいでます。

そのような方はコルセットを巻くことで腰痛を予防することをおすすめします。

コルセットを巻くことで腹圧が高まって体幹を安定させる事ができる事と、同時に腰回りの負担がかかる筋肉の動きを抑えることができるので、重いものを持ち上げる瞬間も腰への負担が分散されるため腰痛の予防になるんです。

そのため、腰痛の予防として重いものを持つ時や長時間腰に負担がかかりそうな時はコルセットを巻きましょう。

コルセットの種類について

コルセットと一言に言っても幅の広いものから細いものまで数多くあります。

今回はその中でもオーソドックスな幅の広めのコルセットと、少し幅の細いコルセットをご紹介していきます。

幅の広いコルセット

こちらは薬局やスポーツ店に行くとよく見かけるようなコルセットになりますが、急性のぎっくり腰や慢性的に現れる腰痛の際は、基本的にはこの幅広めのコルセットを使用すればOKです。

これくらい幅のあるコルセットであれば骨盤から脊柱起立筋群にかけてサポートすることができますので、このようなコルセットを使用してください。

幅の細いコルセット

少し細いタイプのコルセットですが、こちらは「骨盤ベルト」と言われることもあります。
これを使用する時は、ひどい腰痛から仕事復帰やスポーツ復帰をする時に、いきなり動くと腰痛が再発するんじゃないかと不安な時や、多少腰痛は感じているけど仕事や運動で身体をたくさん動かさないといけない場合には幅の細いコルセットを使用してください。

コルセットは種類が多すぎて購入する時は混乱する?!

今回は大きく分けて2つに幅の広いタイプと細いタイプのコルセットをご紹介しましたが、

実際にお店に見に行くと、幅の違いだけでなく、メッシュタイプのものや、一度巻いてから更に二重で締めるタイプのもの、コルセットの強度を強くするためにステーが入っているものなど、細かい違いは沢山あります。また、産後に巻くベルトとしてトコちゃんベルトと呼ばれるものもあるのでコルセットを買うときは種類があり過ぎて混乱するかもしれません。

そのため、どうしてもわからない場合はお店に行った際に店員さんにアドバイスをもらってから買うか、もしくわお近くの医療機関や接骨院などにもコルセットを販売していますので聞いてみるといいと思います。

ちなみに僕はこれだけコルセットについて語っておきながら、当院にはコルセットは常備していません。なぜならその人に合ったものをその都度注文することにしているからです。

実は間違っていた?コルセットをつけないほうがいい場合もあります!

これまではコルセットを着ける前提のお話でしたが、実はよくある間違いでコルセットを着けない方がいい時に着けてる方も多くいらっしゃいます。

コルセットを着けない方が良い時に着けてしまうことで腰痛を悪化させてしまうこともあるので、あなたも当てはまってないか最後まで見て確認してみてください。

コルセットを着けないほうがいい場合、それは長期間腰痛が慢性化してしまって、筋肉がコリ固まってしまっている場合は巻かないほうがいい状態です。

少し判断するのが難しいこともありますが、ただの慢性的に現れる腰痛の時はコルセットは巻いた方がいいんですが、ずーっと長期間に渡って腰痛があり、ずーっとコルセットをつけている人の場合、コルセットで締め付けることで筋肉がかなり固まってしまって腰痛が治らない方も多いんです。

コルセットを巻くメリットとしては、筋肉の動きを抑えて腰にかかる負担を軽減することですが、デメリットとしては、筋肉を長時間締め付けすぎるとコルセットの巻いてある部分の筋肉は硬くなってしまい、コルセット周囲の背中やお尻の筋肉に負担がかかってしまうことでかばった所に痛みが出ることもあるのがデメリットになります。

この状態になると、腰痛があるからコルセットを巻くんですが、そもそも締め付けすぎて筋肉が固まったことが腰痛の原因なので、コルセットを巻くことで更に腰痛が悪化してしまうという悪循環になってしまうんです。

そのため、もしあなたも長期間コルセットを巻いていても腰痛が治っていないのなら巻かないことも検討してみましょう。

長期間コルセットをしていると…心理的不安も。。

とは言っても、長期間コルセットをしている人の心理状況としては、コルセットのない生活は不安と思う人も少なくありません。

ですので、少しずつでいいので、日常でコルセットをはずす時間を増やしていってコルセットのいらない生活を目指してみてください。

まとめ

今回はコルセットについていろいろとご説明していきました。

腰痛があるけどコルセットの選び方がわからない方や、いつ巻けばいいのかわからない方、実は巻かない方がいい場合もあるなど、様々なパターンがあります。

どうしてもわからない場合はお問い合わせからお答えできる場合もありますのでご連絡お待ちしております。(多忙なため返信が遅くなる可能性が高いです。。)

-ブログ, 腰痛
-,

© 2024 野々市市の整体院はハレバランス整体院へ